« 老人性掻痒症 | トップページ | 初めての手織り紬 »
ご機嫌の悪いパソコン! 「コンピューターをロックしてます」って出るだけ。
どうやってもやってもダメ。 暫く放って置いても同じこと。
此の処、時々云う事を聞かないで手こずらされている。 取説見てもダメ!
電源を切って、、、、「ヤ―メタ!」と。 片付け仕事が済んだ処で開けたら、
ちゃーんと、云う事聞いてくれる。 どうなっているのか、、、 判らない。
2014年11月19日 (水) パソコン・インターネット | 固定リンク
こんばんは~~ 「コンピューターをロックしてます」 で、検索すると・・・ いっぱい出てきますよ~皆さん、同じような 問題がおこってるみたいですね。一度検索を~
私のブログはやまんば様の「道草」の中 「cyicyiのブログ」をクリックすると gooブログに繋がっています。 http://cyicyi.sblo.jp は「さくらのブログ」どちらでもどうぞ~
投稿: cyicyikatsuko | 2014年11月19日 (水) 20時21分
こんばんは。ナナです。 パソコンの使用中に、何分か放っておくと 節約機能が働いて画面がまっくろに(スリープ状態)なりますよね。
そのとき勝手にパソコンにロック(鍵)がかかります。 たいがいはキーボードの右側の【ENTER】というキーを押せばロックは外れて、元の画面に戻るようです。
電源を切ればロック(鍵)も一旦オフになるので、直ったように見えますが、スリープ状態になれば、またロックされてしまうし、無理に電源を切るのはパソコンにダメージを与えてしまい、良くないです。 やまんば様のパソコンのOSが【Vista】なら 以下のページに『スリープ状態になってもロックが掛からない設定にする』の手順があります。 ご参考まで。 パソコン、ややこしいですよねぇ。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9807-2900
投稿: ナナ@大阪 | 2014年11月19日 (水) 21時03分
プレゼント無事到着しました 早速刺繍をする時に使っています。
最新のパソコンになってから、イライラさせられる事が多いです。勝手に場面が変わったり、コメントを書いている時に勝手にカーソルが前に飛んだり、お節介な記号が現れたりです。 頭の良すぎる人が感がる事は高齢者の事は考えていないのではないかと思ってしまいます。
投稿: 谷間のゆり | 2014年11月20日 (木) 10時41分
機械物はそんなものです。私たちは打つだけなので、ちょっとしたトラブルでも慌てます。 私は孫娘がパソコンに関わっているので助かっていますが・・。 直って良かったでっすね、今度同じことが起きたらアドバイス頂いた方の注意事項をコピーして置きます。
投稿: ゴッドばあさん | 2014年11月21日 (金) 16時45分
皆さんにご心配頂きまして!有難うございました。
思通りにならず、丸二日、「やーめた!」を実行しましたけど、再開いたしました。 又、よろしくお願いいたします。
投稿: | 2014年11月22日 (土) 20時32分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/140867/60679828
この記事へのトラックバック一覧です: ご機嫌が悪い:
コメント
こんばんは~~
「コンピューターをロックしてます」
で、検索すると・・・
いっぱい出てきますよ~皆さん、同じような
問題がおこってるみたいですね。一度検索を~
私のブログはやまんば様の「道草」の中
「cyicyiのブログ」をクリックすると
gooブログに繋がっています。
http://cyicyi.sblo.jp は「さくらのブログ」どちらでもどうぞ~
投稿: cyicyikatsuko | 2014年11月19日 (水) 20時21分
こんばんは。ナナです。
パソコンの使用中に、何分か放っておくと
節約機能が働いて画面がまっくろに(スリープ状態)なりますよね。
そのとき勝手にパソコンにロック(鍵)がかかります。
たいがいはキーボードの右側の【ENTER】というキーを押せばロックは外れて、元の画面に戻るようです。
電源を切ればロック(鍵)も一旦オフになるので、直ったように見えますが、スリープ状態になれば、またロックされてしまうし、無理に電源を切るのはパソコンにダメージを与えてしまい、良くないです。
やまんば様のパソコンのOSが【Vista】なら
以下のページに『スリープ状態になってもロックが掛からない設定にする』の手順があります。
ご参考まで。
パソコン、ややこしいですよねぇ。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9807-2900
投稿: ナナ@大阪 | 2014年11月19日 (水) 21時03分
プレゼント無事到着しました
早速刺繍をする時に使っています。
最新のパソコンになってから、イライラさせられる事が多いです。勝手に場面が変わったり、コメントを書いている時に勝手にカーソルが前に飛んだり、お節介な記号が現れたりです。
頭の良すぎる人が感がる事は高齢者の事は考えていないのではないかと思ってしまいます。
投稿: 谷間のゆり | 2014年11月20日 (木) 10時41分
機械物はそんなものです。私たちは打つだけなので、ちょっとしたトラブルでも慌てます。
私は孫娘がパソコンに関わっているので助かっていますが・・。
直って良かったでっすね、今度同じことが起きたらアドバイス頂いた方の注意事項をコピーして置きます。
投稿: ゴッドばあさん | 2014年11月21日 (金) 16時45分
皆さんにご心配頂きまして!有難うございました。
思通りにならず、丸二日、「やーめた!」を実行しましたけど、再開いたしました。
又、よろしくお願いいたします。
投稿: | 2014年11月22日 (土) 20時32分