« こりゃ、痛い筈、、、 | トップページ | 初夏の一品 »
二、三日前からコロコロと澄んだ声がしてた。 この時季、必ずやってくる。
モリアオガエル。天然記念物とか。 泡の塊の中に、卵を産み付ける。
その真下には、メダカの甕。 水辺の真上にある柚子に泡の塊が出来て。
何日か経つと、泡の中で卵からオタマジャクシに孵り、甕の中に落ちる。
梅雨の頃に小さな蛙になって山へ向かって行く。樹の上で暮らすらしい。
柚子の枝には、まだ泡の塊が増えそうな。
2014年5月25日 (日) 自然 | 固定リンク
こんな高い所で産卵するカエルも いるのですね。小川の草むらに 生むのもいるんでしょう?
投稿: ゴッドばあさん | 2014年5月26日 (月) 19時56分
ゴッドばあさん さん 水辺でも流れのある場所には産卵しないらしいです。 今夜も独特な澄んだ声で鳴いてます。
投稿: | 2014年5月27日 (火) 19時54分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/140867/59704226
この記事へのトラックバック一覧です: モリアオガエル産卵:
コメント
こんな高い所で産卵するカエルも
いるのですね。小川の草むらに
生むのもいるんでしょう?
投稿: ゴッドばあさん | 2014年5月26日 (月) 19時56分
ゴッドばあさん さん
水辺でも流れのある場所には産卵しないらしいです。
今夜も独特な澄んだ声で鳴いてます。
投稿: | 2014年5月27日 (火) 19時54分