« 瓦屋根の修繕 | トップページ | 達者なのは、、、 »
目立たない地味な柚子の花が咲き始めた。 一才柚子。 実は小さい。
毎年、二本の木に鈴なりになってくれる。 色々愉しんではいるけど。
桃栗三年、柿八年、柚子の大馬鹿?、、、 この柚子は直ぐに生る。
傍を通ると強くはないけど、花の香りがするので「はなゆ」とも云うらしい。
この様子だと、秋口には枝が気の毒なほど実が着きそう。
去年のハチミツ漬けは豆乳のヨーグルトに。 毎朝使ってもまだまだ!
2013年5月22日 (水) 自然 | 固定リンク
柚子 昨年は不作でしたが、今年は花がわん さと咲いています。 樹齢は私の年齢以上だろうと思います。
青い頃から薬味に、黄色くなったら刻んで少 しずつラップに包んで冷凍に。 時々歩いている人にプレゼント、大半は霜で 朽ちます。
投稿: 放念の翁 | 2013年5月23日 (木) 06時57分
白い花に誘われて、、、、、、。
なんともかわいい容のつぼみですね、
我が家の裏庭もいま 梅香宇津木が満開
その後ろで やまぼうしの白い花
もうまもなくやえうつぎが薄いピンクの
花が咲きそろいます、
花の下は雑草が伸び放題ですが
上をみて楽しんでいます。
投稿: 井戸茶碗 | 2013年5月23日 (木) 09時05分
柑橘類の花が咲く頃は楽しいですね。 匂いにつられて探し当てた時はしばし足が止ります。
投稿: 谷間のゆり | 2013年5月23日 (木) 12時37分
翁 さん 毎年、暮の朝市に隣りの母さんが出してますけど、棘が痛くて採るのに大苦労。 今年は、、、季節の香りとして愉しむだけでよしと致します。
投稿: やまんば | 2013年5月23日 (木) 22時36分
井戸茶碗 ァさん 梅花空木は大好きなのに、根っこに虫が入って枯らしてしまいました。 河原に箱根空木が咲き始めました。
投稿: やまんば | 2013年5月23日 (木) 22時42分
谷間のゆり さん 街から山へ戻る途中にミカン栽培の部落があります。 今の時季は部落中がむせ返る程の香りに包まれてます。
投稿: やまんば | 2013年5月23日 (木) 22時48分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/140867/57438750
この記事へのトラックバック一覧です: 柚子の大馬鹿、、、十八年:
コメント
柚子 昨年は不作でしたが、今年は花がわん
さと咲いています。
樹齢は私の年齢以上だろうと思います。
青い頃から薬味に、黄色くなったら刻んで少
しずつラップに包んで冷凍に。
時々歩いている人にプレゼント、大半は霜で
朽ちます。
投稿: 放念の翁 | 2013年5月23日 (木) 06時57分
白い花に誘われて、、、、、、。
なんともかわいい容のつぼみですね、
我が家の裏庭もいま 梅香宇津木が満開
その後ろで やまぼうしの白い花
もうまもなくやえうつぎが薄いピンクの
花が咲きそろいます、
花の下は雑草が伸び放題ですが
上をみて楽しんでいます。
投稿: 井戸茶碗 | 2013年5月23日 (木) 09時05分
柑橘類の花が咲く頃は楽しいですね。
匂いにつられて探し当てた時はしばし足が止ります。
投稿: 谷間のゆり | 2013年5月23日 (木) 12時37分
翁 さん
毎年、暮の朝市に隣りの母さんが出してますけど、棘が痛くて採るのに大苦労。
今年は、、、季節の香りとして愉しむだけでよしと致します。
投稿: やまんば | 2013年5月23日 (木) 22時36分
井戸茶碗 ァさん
梅花空木は大好きなのに、根っこに虫が入って枯らしてしまいました。
河原に箱根空木が咲き始めました。
投稿: やまんば | 2013年5月23日 (木) 22時42分
谷間のゆり さん
街から山へ戻る途中にミカン栽培の部落があります。
今の時季は部落中がむせ返る程の香りに包まれてます。
投稿: やまんば | 2013年5月23日 (木) 22時48分